top of page

ゼミのアルバム

日々の活動やイベントの様子をお伝えします。

IMG_3682
IMG_3689
IMG_3690
畑作業🍠

​​

10月13日の日曜日の午前中に大学の裏の畑に行ってさつまいもを収穫しました!

畑にいたヤギとツーショット📸🐐

 

IMG_5547
IMG_2774
IMG_3609 2
IMG_2805
IMG_2812
IMG_2855
IMG_2800
IMG_2815
IMG_2821
ゼミ合宿3.4日目

3日目は午後から自由行動でした。夜は浜松の料理を楽しみました。魚やお肉、日本酒もとても美味しったです!✨

4日目は静岡県といえば!のさわやかのハンバーグを食べました!!そのあと古着屋に行ってみんなで服を買いました!

3泊4日、いろいろありましたが、とても短く感じるほど充実した夏合宿でした。(^o^)

IMG_5501
IMG_5493
IMG_5502
IMG_5499
IMG_2714
IMG_5512
IMG_5519
E9B988AB-5638-45D2-A397-440C7A4E7218
IMG_2720
IMG_5528
IMG_2719
11889890-96C5-4E95-BAF8-E5C7F9551BAC
IMG_3610 2
ゼミ合宿日目

2日目は卒論構想の発表と論文購読のまとめを行いました。

​また、綾部さんの活動についても発表していただきました。

なかなか普段関わることができない動物介在教育について知ることができ、貴重な体験でした。ありがとうございました!✨

お昼ご飯は浜松の美味しい海鮮をいただきました!🐟

夜はビール工房に行き、ビールとドイツ料理を楽しみました!🍺美味しかったです!😋

IMG_5487
IMG_2707
IMG_5493
IMG_2710
ゼミ合宿1日目

9月3日から静岡県浜松市にゼミ合宿に行きました!

1日目はお昼に到着して鰻を食べました!

その後は、eスクール生の綾部さんも参加して、近くの会議室で、ゼミを行いました。

​それぞれの1学期のボランティアの振り返りを行いました。それぞれが2学期からの自分たちの活動のやり方や学びたいことを考えることができた時間でした。

終わった後はご飯を食べて、ゼミ生みんなで卓球をしました!​卓球って難しいですね!🏓

IMG_3032
ゼミ飲み会

​前期最後のゼミの後は前期お疲れ様会を行いました!

美味しい料理と美味しいワインを堪能しました。浅田先生に注いでいただいたワインはとても深い味がしました。🍷✨

​秋学期のゼミも頑張ります!

IMG_2971
IMG_2977
IMG_2973
IMG_2969
IMG_2968
IMG_0764
ソフトボール大会

5月12日に所沢キャンパスでソフトボール大会が行われました!なんと学部生は私一人だったので(涙)扇原先生のチームと合同チームで出場しました!

​先生の素晴らしいバッティングをお見せしたいところですが、動画がアップロード出来ないため、画像で雰囲気を感じてください!

また、終わった後には扇原先生からかき氷を振る舞っていただきました。

とても美味しくて夏を感じました!🍧✨

来年はゼミ生みんな引き連れて、私が浅田ゼミを優勝に導きたいと思います!🏆

IMG_0745
ゼミ飲み会

5月9日にゼミ飲みを所沢で行いました!

今年の3年生は、男子6名、女子3名の9名です!

お互いの中も深まり、浅田先生の面白いお話も聞き、有意義な飲み会になりました!✨

これから2年間このメンバーで頑張っていきましょう!

​広報係のわたしもゼミの様子をお届けできるように頑張ります✨💪

IMG_2946
IMG_2948
IMG_2947
​美原小訪問

最初のゼミは美原小で行いました。

なんとゼミの顔合わせもこの日が初めてでした!笑

毎週美原小学校でボランティア活動を行うので、その打ち合わせを行いました。

担当の学年の確認や、注意事項など教頭先生からお話いただきました。

1年間頑張っていきたいと思います!!✨

IMG_2590
IMG_2591
IMG_2592
スク��リーンショット 2024-02-11 17.31.58
 
発表会

 
 今年度は浅田先生が特別研究期間のため尾澤ゼミ・杉澤ゼミに合流する形で卒論発表会が行われました。先生の多さはさながら修論の口頭試問のよう....4年生は無事に発表を終えて一安心でしたね。発表会終了後の尾澤ゼミとの合同飲み会もゼミを超えて楽しめました!いつもよりお酒が美味しい!!
 同週末にはeスクールの4年生の口頭試問もあり、堂々とした発表と質疑応答には、これまで準備してきたことが遺憾無く発揮されたように思います。
​ 4年生の皆さん、お疲れ様でした👏👏

 
S__3112966
S__3112979
S__3112978
S__3112973
S__3112977
勉強合宿(夏)

新体制のゼミ、最初のイベントは2023年7月29-30日に行われた夏合宿、初めての本庄セミナーハウスでした!自然も多く夕食後外に出たときは快適でした。虫も多く悲鳴が飛び交ってましたが(笑)

尾澤先生が主でご指導のもとeスクールと合同で4年生は卒論の進捗報告・相談の場となりました。少しは完成に向けて進んだと思います(多分)。

尾澤先生とも一緒に飲むことができて親睦が深まった気がします🍻次は先生も一緒に深夜まで飲みましょうね。

卒論は一人で向き合う時間も多く苦しいときも多いですが、みんなで一緒になって頑張っていきましょう

IMG_2409_edited
IMG_2408_edited
IMG_1758_edited
IMG_1770
国際交流

 ​​10月下旬にタイ🇹🇭の学生が、12月上旬にオーストラリア🇦🇺の学生が、それぞれ1週間来日している中、滞在中の限られた時間の中で学生同士の交流がありました!「教育におけるICTの活用」「地域活性化のために科学技術をどのように活用するか」といったテーマで発表しました。英語で話すのは大変でした...もっと英語を勉強しておけばという気持ちです。

 今回交流した人は、早稲田からタイにいった時にみんな会いに来てくれて嬉しかったです!オーストラリアの人は再来日してくれる人もいて感動の再会でした😭

早稲田大学人間科学部人間情報科学科

浅田匡研究室

〒359-1192

埼玉県所沢市三ヶ島2-579-15

100号館606実験室

© 2023 by Kids Charity. Proudly created with Wix.com

bottom of page